ゴミ屋敷の片付けをする時、費用はどれくらいかかるのでしょうか?
ゴミ屋敷は自力で片付けるのも大変ですし、かといって費用が高ければ業者に頼むのをためらってしまいますよね。
そこで今回は、ゴミ屋敷の片付けを行う際の料金費用について解説してみたいと思います。
ゴミ屋敷の片付けを業者に頼むメリットとデメリットも一緒に解説してきます。
ゴミ屋敷の片付けに関するヒントを詰め込みましたので、ぜひ最後までご覧下さい。
ゴミ屋敷片付け業者の費用の相場は?

ここでは、ゴミ屋敷の片付けの費用相場をご紹介します。
部屋の大きさ | 料金相場 | 作業人数 | 作業時間 |
1R・1K | 30,000円~80,000円 | 1~2名 | 1時間〜 |
1DK | 50,000円~120,000円 | 2~3名 | 2時間〜 |
1LDK | 70,000円~200,000円 | 2~4名 | 2時間〜6時間 |
2DK | 90,000円~250,000円 | 2~5名 | 2時間〜6時間 |
2LDK | 120,000円~300,000円 | 3~6名 | 3時間〜8時間 |
3DK | 150,000円~400,000円 | 3~7名 | 4時間〜10時間 |
上記の表はあくまで目安。
部屋のごみの状況によって料金は変わってきます。
例えば、ワンルームマンションサイズで天井までゴミが積まれた状態は、同じ部屋のサイズでも一部屋の床一面のゴミの場合よりも人手が必要になり、片付けにも時間がかかりますので、ワンルームでも費用は80,000円〜100,000円になります。
また、家一軒が全部ゴミが埋まっているような状態では、スタッフ5名程度で1日中片付けをして最低300,000円の費用がかかりますので覚えておきましょう。
ゴミ屋敷片付け業者の費用の内訳は?

そもそも、ゴミ屋敷の片付け費用の内訳はどのようになっているのでしょうか?
ゴミ屋敷の片付け費用は以下の3つで構成されています。
- 人件費
- 車代
- ゴミ処理費用
それでは一つ一つ詳しく解説していきましょう。
人件費
ゴミ屋敷の片付け費用の内訳1つ目は人件費です。
人件費の目安は1Rで1名、1DKで2名〜3名となっています。
当たり前ですが、人数が多くなればなるほど人件費が高くなり、結果的にゴミ屋敷の片付け費用も高くなります。
そのため例えば、業者に依頼する前に少し自力で片付けをしておき、業者側の人手を減らせば料金を安くすることができるかもしれません。
ゴミ屋敷の片付け費用には、人件費が大きく関わっていることを覚えておきましょう。
車代
ゴミ屋敷の片付け費用の内訳2つ目は車代です。
ゴミ屋敷の片付けには、トラックなどの車は必需品であり、どれだけの大きさのトラックが何台必要なのかによって料金が変わってきます。
例えば、ゴミ屋敷の近くに車を停める場所がなく、有料の駐車場を借りなければいけない場合、駐車場料金が加算されることもあります。
駐車場代については依頼前に確認しておくと良いでしょう。
ゴミ屋敷の片付け費用には、車代が大きく関わっていることを覚えておきましょう。
ゴミ処理費用
ゴミ屋敷の片付け費用の内訳3つ目はゴミ処理費用です。
ゴミ屋敷の片付けで回収されたゴミは業者によって捨てられますが、ゴミ処理にはお金がかかります。
また、業者が「一般廃棄物収集運搬許可証」という家庭から出たゴミを処分する資格を持っていなければ、許可証を持っている業者に委託をしてゴミを処分することになり、かかる料金が変わってきます。
「一般廃棄物収集運搬許可証」は自治体から家庭ごみの処理を委託されたことを証明する許可証です。
ゴミ屋敷の片付け費用には、ゴミ処理費用が大きく関わっていることも覚えておきましょう。
ゴミ屋敷の片付けを業者に頼むメリットとデメリット

ここでは、ゴミ屋敷の片付けを業者に頼む際のメリットとデメリットについてご紹介します。
時間を節約することができる
ゴミ屋敷の片付けを業者に頼む時のメリットは、時間を節約することができることです。
業者に頼めば、あとは依頼者は何もしないで見ていればOK。
自力で片付けるには場合によっては数日かかることもありますが、業者に依頼してしまえば、時間を大幅に節約することができます。
ゴミ屋敷の片付け業者は片付けのプロですので、一般人が片付けるよりも素早く効率的にゴミを仕分けして片付けてくれます。
時間を節約できることは、たとえ費用がかかったとしても、ゴミ屋敷の片付けを業者に頼むことの最大のメリットだと言えるでしょう。
費用が高額になることも
一方で、ゴミ屋敷の片付けを業者に頼む時のデメリットもあります。
それは自力で片付けるよりも費用が高額になることです。
自力でゴミ屋敷を片付ける場合は、必要な掃除用具などを揃え、ゴミを出すだけですのでかかる費用は多くても数万円。
しかし、片付けを業者に頼むと場合によっては一軒家で30万円ほどかかってしまうこともあります。
もちろん、ゴミ屋敷の片付け業者に依頼すれば、素早く正確にゴミを片付けてくれますが、高額は費用がかかる可能性があることも覚えておきましょう。
ゴミ屋敷業者に片付けを頼む時の費用に関する注意点は?

では最後に、ゴミ屋敷業者に片付けを頼む時の費用に関する注意点をご紹介します。
訪問見積もりをしてくれる?
ゴミ屋敷の片付けを業者に依頼するときは、訪問見積もりを行なってくれるかを確認しましょう。
訪問見積もりをしてもらわないと、正確な見積もりを知ることができず、あとあと費用トラブルに発展してしまうからです。
多くの片付け業者は、無料で訪問見積もりを行なっています。
ゴミ屋敷の片付けを業者に依頼するときは、必ず事前に訪問見積もりをしてもらうようにしましょう。
明瞭会計か?
ゴミ屋敷の片付けを業者に依頼するときは、明朗会計であるかを注意して見るようにしましょう。
何にどれだけ費用がかかるのか、分からないところをクリアにしておかないと、後々金銭トラブルに発展してしまいます。
料金が不明瞭なまま作業に入ってしまうと、請求された金額を支払わなければなりません。
訪問見積もりをしてもらった場合に、なぜその料金になるのか、料金に関して不明点はないのか、きちんと納得してから作業に入ってもらうようにしましょう。
追加料金はかからない?
ゴミ屋敷の片付けを業者に依頼するときは、追加料金がかかっていないことを確認するようにしましょう。
見積もり金額が安くて依頼をしたとしても、後から追加料金がかかってしまったらトラブルに発展してしまうためです。
追加料金の有無は、見積書の備考欄を見れば分かります。
備考欄に追加料金がかからない旨がきちんと記載されていれば、追加料金がかかることはありません。
事前に追加料金がかからない旨をきちんと確認しておくようにしましょう。
まとめ
今回はゴミ屋敷を片付ける時の費用の相場ついてご紹介しました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございました。