皆様の周りに片付けが苦手な人は多いですか?

自分では汚いとか思っていなかったのですが、いざ友人や恋人があなたの部屋を見た瞬間に驚かれたなんて経験がある方多いのではないのでしょうか。

そうです。片付けられない人の多くは自分の部屋は散らかっているとは思わなかったり、自分はいざ片付けを始めればすぐに出来ると思い込んでる人ばかりです。

今回は、片付けられない人の心理、特に多いと言われている女性や主婦!皆様はいくつ当てはまる行動があるかチェックしながらみてくださいね!

この記事を監修してくれた専門家

遺品整理士:菅野 武史

一般社団法人遺品整理士認定協会
認定遺品整理士(第 IS23822 号)

片付け業者にて3年、遺品整理業者で2年の現場経験を積んだ後、自身の会社を設立。年間500件以上の現場をこなし、現在も積極的に片付けや不用品回収案件に携わる。

片付けられない人の心理

まずは片付けられない人の心理について見ていきましょう。

考えられる心理のパターンは、以下の5つです。

  • ため込もうとする心理
  • 物を捨てられない心理
  • 取捨選択ができない心理
  • 片付けようと思う気持ちがストレスを生み出す心理
  • 一気にやってしまおうとする心理

それでは順に解説します。

ため込もうとする心理

片付けられない人の多くが物を溜め込むことで安心感を覚えてしまいます。

常に何か物に囲まれていないと不安になり又、必要でない物も購入することで心理的に欲求を満たしてしまうものです。

物を捨てられない心理

片付けられない人の多くが物を溜め込むことによって安心感を覚えます。

又、体型がふくよかな方など、部屋に物が溢れて自身の体型にも体重増加という形になって繁栄されてしまいます。

物を捨てることに罪悪感を覚えてしまう。何がゴミで何が必要な物の判断能力も乏しく自分自身で片付けられないことがプレッシャーになり益々悪循環にはまってしまうなど。詳しくはコチラから確認して見ましょう。

「捨てられない人の心理と原因」

取捨選択ができない心理

片付けが上手な人は物を捨てる判断も早く、本当に必要な物しか買いません。

逆に片付けができない人は思い出の品だったり、まだ使えると思って何年も放置してしまい、結果それが何であったかも分からなくなってしまうケースが多いです。

そういった背景があり、片付けられない人に主婦が挙げられるのがこちらのケースがよく当てはまります。

片付けようと思う気持ちがストレスを生み出す心理

毎日片付けていれば掃除など苦になりませんが、足の踏み場もないくらい物で溢れてしまうと自分一人では手に負えなくなってしまいます。又、明日やればいいやという気持ちで日数を重ねてしまい、それが精神的ストレスになります。

そうです。片付けられない人も片付けたい気持ちが強い傾向にあるのですが、それが出来ずに苦しんでおります。

一気にやってしまおうとする心理

掃除を一気にやろうと考えるとそれはかなりの重労働になります。いざ始めようと決心される方が多いのですが、どこから手をつけて良いのか分からず結局掃除するのを後回しにしてしまいます。

性格によって片付けられないタイプが異なる!?

片付けられない人の特徴を、性格によって3つのタイプに分類することができます。

  • ためこみ症タイプ
  • 完璧主義者タイプ
  • 注意力散漫タイプ

それでは順に見ていきましょう!

ためこみ症タイプ

「ためこみ症タイプ」の人は、他人から見ると明らかに不要なものでも、捨てることができません。

なぜなら、「もしかしたら使う日が来るかも?」「捨てたら二度と戻ってこないから後悔するかも?」などという思いが人より強すぎるからです。

つまり、「ためこみ症タイプ」の人は、物を捨てることに対する不安が異常に強い人であることが分かります。

完璧主義者タイプ

「完璧主義者タイプ」の人は、完璧な状態に仕上げないと気が済まない性格なので、いざ部屋の掃除をしようとすると、大仕事になります。

そのため、腰を上げるまでにかなりの労力が必要です。

すると、「今日は疲れているから明日でいいや」とか、「時間が足りないからまた週末にしよう」などと、後回しにすることが多くなります。

また、「完璧主義者タイプ」の人は、自分自身への評価も辛口であることが多く、ちょっとした失敗でも自分を許すことができません

そのため、モチベーションの維持が難しく、片付けを実行に移す起こすまでのハードルがかなり高いと言えるでしょう。

注意力散漫タイプ

「注意力散漫タイプ」の人は、片付けをしようと思い立っても、すぐに別のことが気になってしまいます。

一度気になると、今やっていることが手につかなくなり、他の作業を始めてしまうため、結果としてさらに散らかってしまうのです。

周囲から「マイペース」とよく言われる人や、「荷造りが苦手」な人はこのタイプに当て嵌まることが多いでしょう。

ただ、「注意力散漫タイプ」の人は、一度のめり込むと、とんでもない集中力を発揮する場合があります。

もしその特性を、片付けに活かすことができれば、逆に片付け上手に生まれ変わるかもしれません。

あなたは大丈夫!?片付けられないチェック!!

それでは実際に、自分が片付けられない人かどうか確認してみましょう。

下に11の項目を用意しましたので、チェックしてみてください。

  • 部屋が散らかっていても平気
  • 部屋が散らかっていても、注意してくれる人がいない
  • プロの収納術を真似しているのに全然部屋がきれいにならない
  • 仕事・家事・育児などで忙しい
  • 部屋の掃除方法がわからない
  • 大切なものが多い
  • 物を出したままの状態にしてしまう
  • 使用していない部屋や収納スペースがある
  • 収納の仕方が雑
  • 洗濯物や食器の洗い物がたまっている
  • 新聞などの紙類がたまりやすい

当てはまった項目を吟味し、改善策を見つけ出しましょう。

片付けられない人の改善策 6つのステップ

今回は片付けられない人でも片付けが出来るように細かくステップ分けをして掃除の仕方をレクチャーしていきます。

掃除は日々の小さな作業を繰り返すだけで出来る簡単な作業です。

ステップ1 片付けをする前にゴールを設定する

まずは部屋全体を片付けるのではなく、身近なテーブル周りやキッチン周りなど簡単に始められる所から始めましょう。

女性などは男性に比べ洋服等も多いと思うので、自身のクローゼットなど興味のある分野を片付けると自身のモチベーションアップにも繋がります。

ステップ2 小さな簡単にできるところから片付ける

掃除は小さな作業の積み重ねです。

いきなり全てを片付けてしまいたいと思うのは人間誰しもあると思いますが、まずは簡単に出来ることから始めます。

毎日ゴミ出しをし、部屋を片付けや玄関の履き物を揃えるなどの小さなことからで大丈夫なのです。

その積み重ねが自身の力となり、片付け力アップに繋がります。

ステップ3 片付けを終わった後の自分へのご褒美を決める

人間ご褒美がないと頑張れないものですよね。

ここを片付けたら映画に行くや、最終ゴールとして部屋全体を一週間綺麗に保つことが出来たら欲しかった物を自分のご褒美として買うなどゲーム感覚で始めてみると人間長く続けることが出来ます。

最初は小さなご褒美からで良いのです。

ステップ4 気を散らすものは全て排除

掃除の大敵が、昔買った雑誌や、アルバムを発見した時につい見入ってしまい、時間をロスしてしまうことです。

片付けを始めたら、自分の気を散らすものは一切排除することです。雑誌など見ないで捨てる!など強い決心をもって取り組みましょう!

ステップ5 タイマーで時間を切る

掃除は時間 をかければかけるほど綺麗になります。

最初から完璧に掃除をしようとしても時間はいくらあっても足りません。

そういった場合は、ストップウオッチなどで時間をはかり、しっかりと時間を区切ることです。

最初から完璧に掃除ができる人間などいないのです。掃除をする習慣付けの為にも時間を有意義につかいましょう!

ステップ6 片付ける

いざ!片付けの開始。難しく考える必要はありません。

今あるものを種類別に分けるなどの作業の繰りかえしになります。

そして洋服だったら1〜2年 。日用品だったらその商品を手にとって本当に自分に必要か、心に問いかけてみましょう。

思い切って処分することで、いい運気を呼び込み新しい素敵な物と出会えるきっかけにもなります。

片付けられない人がやりがちな8つのダメな行動

片付けられない人には共通してダメな共通点があった・・。

それは無意識にやってしまっている行動です。

“脱”片付けられない人を卒業する為にも、自身も行動していないかチェックしながらみてみてくださいね!!

とりあえず無意識に保管している

片付けられない人の多くは、無意識にものを買い込み、知らぬ間に物で溢れかえってしまう物です。

そして物で溢れているので、本当に必要な物が何かも分からなくなり、負のスパイラルから抜けださずにおります。

 ダンボールや紙袋に入れて保管する

ダンボールや紙袋に入れることで、自分の視界から消えることで、人間は片付けたと錯覚し心理的に欲求を満たしてしまいます。

またダンボールなどに収納 することで、そこに何が入っているのかわからなくなってしまい、物が増える原因になります。

片付かないのは収納用品が足りないからと思っている

片付けが上手な人ほど、身近なもので上手く収納いたします。

逆に片付けられない人は収納用品がないから片付けられないと考えており、また収納用品を購入しても上手く収納が出来ないので結局その収納用品もゴミになってしまいます。

重要なのは、片付けをする時のアイディアで、そういったアイディアを出す為には日々の細かな片付けが重要となってきます。

 片付けないのは掃除を怠っているからと思っている

部屋が汚くなってしまう原因は、ものが部屋の広さにあっていなく溢れてしまうことが大きな要因とされています。

掃除をしても不要なもので溢れていては、いつまでたっても部屋は片付けません。掃除をすれば綺麗になるだろうと考えている人は要注意です。

 限られた空間に目一杯ものを入れたい

足の踏み場もないくらい物で溢れている部屋に住んでいる方ほど、物を増やすことで自分の寂しさや、満たされない心得をもたそうとします。

寂しがりやな女性などにも多くこのケースがあてはまり、恋人との失恋後に部屋が汚れているなどのケースも報告されています。

 「何かに使える」と取って置く

何かに使えると思って取っておくことは大変危険な行為です。片付け上手な人は瞬時に何に使えるかを判断することができます。

自身で何に使えるか、判断できない場合は瞬時に捨てるのも賢い選択の一つです。

自分は「要らないものは買わない主義」だと思っている

自分は必要な物しか買っていない。物が多くてもこれは必要な物なのだ。と片付けられない人は言い聞かせています。

ただし物で溢れかえっている部屋に住んでいるのに、正しい判断ができるわけがありません。

まずは部屋にどれだけの荷物があるかを知ることで、買い物も賢く必要な物しか買わなくなるでしょう?

たくさんの物を持っている方が良いような気がする

たくさんの物を持っていると心が満たされると思っているのが、部屋を片付けられない人に多く見られる特徴です。

逆に片付け上手な人は、物が少なくても綺麗な部屋で充実した時間を過ごすことで心を満たしてくれます。

あなたはどっちの人間になりたいでしょうか?筆者は間違いなく後者をオススメします。

自力で片付けができないなら片付け業者に相談しましょう

ゴミ屋敷状態だったり、毎日忙しくて家や部屋が「自力で片付けができない」状態なら迷わず片付け業者に相談しましょう!

部屋の状態にもよりますが数時間~1日で片付けが完了します。

また、片付けがしやすいように整理をしてくれたり、アドバイスも受けることができる片付け業者もありますので「片付けられない・・・」と諦める前に一度相談してみましょう。

多少の費用はかかりますが、下記の記事では安く片付けを依頼するコツを書いていますのでぜひ一度ご覧ください!

安心して依頼できる片付け業者おすすめ比較ランキング【口コミあり】


最後に

いかがでしたか?

片付けなれない人の行動パターンに当てはまってしまった方も多いのでは?

筆者も10代〜20代後半まで部屋が片付けられず悩みを抱えていた一人です。ただ周りの家族や友人に協力してもらい、片付けができるようになってから人生も劇的に前向きに良い方向に傾きました。

片付けができない悩みを相談することができず、悩んでいる人は現在多くいます。

ただ今回記述させていただいた、片付け方法や、真似してはいけない行動パターンを気をつけて行動するなど、どれか1つ始めるだけでも部屋の片付けはグーンと進歩いたします。

まずは小さな事から始めてみて、自分のできる事を継続的に続ける事が、片付け名人になる第一歩です。

この記事が皆様のお役にたてば幸いです。