物があふれる時代になって新たな問題となっているのが、ごみ問題です。
最近では、テレビ番組でもゴミ屋敷が取り上げられることが多くなり、その中にはプロの片付け業者を使ってキレイな部屋に戻す番組もあります。
いま、捨てられない人のための片付け専門の業者が増えてきています。
実は、こうした片付け業者はゴミ屋敷の片付けだけではなく、ワンルームの簡単な清掃から不用品の処理、引っ越しや引っ越し前の原状回復や自分では難しいリフォームなど一般の家庭でも便利に使えることはあまり知られていません。
今回は、業者選びの基礎知識から片付け業者を普段から便利に利用している私が厳選した片付け業者ランキングをまとめています。
まだ片付け業者を使ったことが無い初心者の方から、業者選びに失敗した方までわかりやすいように書いています。
ぜひ、業者選びの参考にしてください。
業者選びの基礎知識
そもそも、片付け業者とは
片付け業者とは、その名の通り片付け専門のプロの業者です。
テレビ番組ではゴミ屋敷の片付けだけが取り上げられがちですが、実はワンルームなどの狭い部屋の片付けやその他にも
- 必要なものと不用品の選別
- 不用品のリサイクル買い取り
- 収納のアドバイス、整理整頓
- 引っ越し
- ハウスクリーニング
業者によって多少の違いはありますが、これらの仕事を依頼できます。
一軒家の場合でも、1部屋だけ依頼といった感じで片付けの範囲を指定できるので本当に便利に使えます。
最後に紹介するランキングでは5つの厳選した業者を紹介致しますが、それらの業者を使えば、自分ですれば1週間以上かかるような内容でも1日で終わることがほとんどです。
多少の費用がかかりますが、空いた時間を趣味や習い事など有意義に使って時間の節約をしましょう!
業者に頼む際のコツ
①複数の業者さんに問い合わせすることが大事です
少しでも安く片付け業者を利用するなら、複数の業者に問い合わせて無料見積もりをしてもらうことが重要です。
2〜3社の片付け業者に問い合わせをしましょう。
たくさんの業者へ見積もりをしても、立会いの時間と見積もりの日程調整の打ち合わせを業者としなければいけなく、大変なので2〜3社への問い合わせで十分です!
問い合わせをすれば
- 大体の価格相場
- 電話対応の雰囲気
- 問い合わせメールの丁寧さや返信スピード
これらの情報を入手できます。
価格や対応の雰囲気から、実際に仕事を依頼する業者を決めれば、大きな失敗は防げます。
価格だけで選ぶと、雑な仕事をされたり、求めるサービスを受けられていないのに、お金だけ取られたりなどのトラブルも考えられます。
しかし、今回紹介する私が厳選した業者なら、丁寧な対応をしてくれるのは当然です。
あとは価格や条件などを自分で判断して利用する片付け業者を決めましょう!
②片付けは自分でできる範囲はやっておく
こちらも費用をなるべく安く抑えるための方法です。
片付け業者にすべての片付けを頼むとその分費用が発生するので、できる範囲の片付けは見積もり前に終わらせておく。
または、見積もり時点で片付けを頼む範囲を指定しておけば費用を安く抑えることができます。
もちろん、予算に余裕があるならすべての作業を片付け業者に任せたほうが早く片付けを終わらせることができます。
③買取可能な商品を綺麗にしておく
不用品の中に、まだ使えるものがある場合は買い取ってくれるサービスもあります。
不用品は普段使っていないと思うので、ホコリをかぶっていたり、シミがついていたりと汚い状態になってしまいがちです。
その状態で見積もりを受けると、査定額が下がってしまう可能性が高いので、少しでも高く買い取ってもらうためにもキレイな状態にしておきましょう。
買い取り額が大きくなれば、片付けにかかる費用も抑えられ、不用品がなくなれば部屋を広く使えるのでまさに一石二鳥です。
もし、余裕があれば不用品を近所のリサイクルショップで事前に査定してもらって買取額が高い方で売るのもいいでしょう。
まだ使えそうな電化製品や家具などは買い取りの対象になることが多いので、片付け業者の見積もりを受ける前に、なるべく綺麗な状態にしておきましょう!
そのほかに、業者の選び方やチェック項目、問い合わせ〜作業完了までなどを詳しく知りたい方はコチラから確認して見ましょう。
厚木のおすすめの片付け業者ランキングTOP5
片付け業者の需要が高まり、厚木にも片付け業者が増えてきました。
しかし、すべての片付け業者が丁寧で素早い仕事をするとは言えないのが現状です。
そこで、厚木にある片付け業者を
- 明朗会計
- 損害保証保険
- 不用品の買取対応
- 選り分け対応
この4つの基準を満たしているか?などを対象に普段から片付け業者を利用している私が独自の視点でランキングをつけさせていただきました。
ぜひ片付け業者選びの際に参考にしてください!
1位 片付けルンバ
ホームページはこちら
お問い合わせ1万件突破|ゴミ屋敷、遺品整理、ハウスクリーニングの片付けルンバ
明朗会計 ○
損害保証保険 ○
買取対応 ○
選り分け対応 ○
【サービス内容】
・お部屋の片付け
・収納・遺品整理
・ゴミ屋敷清掃
・不用品回収
・特殊清掃
・ハウスクリーニング
・リフォーム
【おすすめポイント】
私が厚木で最もオススメしているのが、片付けルンバです。
片付けルンバをオススメする理由は
- 値段が安い
- 信頼性が高い
この2つです。
作業実績が豊富で高い信頼性を持つ片付け業者は、どうしても片付けの料金が高くなりがちなのですが片付けルンバは他社とは違います。
利用者の予算に合わせて、色んな提案をしてもらえるので納得の値段で片付けができます。
値段が安くて高い信頼性をもつ片付け業者は、極少数なので片付けで困ったらまず片付けルンバに相談することをオススメします。
厚木エリアであれば、無料で見積もりしてもらえるので気軽に相談してみましょう!
【費用の目安】
ワンルーム 20000円〜(※ただし、別途処分費が発生します)
電話で無料相談 0120-934-332> |
---|
口コミ体験談 40代女性(片付けルンバ)
子供部屋、リビングにある不要な物をまとめて回収してもらいました。
見積もりで受けた印象がとても良く、この人になら依頼しても良いなと価格を提示される前から思っていました。
提示された価格は激安で、相見積もりをすることなくすぐに決めました。
すぐに作業していただき、スグに部屋が広くなったので自分で片付けるよりも、依頼してよかったと思います。
2位 遺品整理・ゴミ屋敷の片付け屋 CLEAR(クリア)
ホームページはこちら
女性スタッフ在中|遺品整理・ゴミ屋敷の掃除片付け専門業者CLEAR-クリア
明朗会計 ○
損害保証保険 ○
買取対応 ○
選り分け対応 ○
【サービス内容】
・お部屋の片付け
・収納・遺品整理
・ゴミ屋敷清掃
・不用品回収
・特殊清掃
・ハウスクリーニング
・リフォーム
【おすすめポイント】
私が最もオススメしているのが、片付け屋CLEAR(クリア)です。
数ある片付け業者の中で最もオススメする理由が、他の業者には無い選り分け(仕分け)サービスにあります。
自分で片付けを始めたときに、ついつい昔のアルバムを見てしまったり、押入れから出てきた漫画を読みふけってしまって、結局片付けが進まなかった経験はありませんか?
片付けができない理由として必要なものと不要なものを分けるのが非常に面倒で時間がかかることがあります。
こちらのCLEARなら、指示どうりに必要なものと不要なものを代わりに分けてくれます。
しかも、無くしてしまった貴重品を探してくれたり、引越し前に必要な物だけを梱包してくれたりと非常に柔軟に対応してくれます。
また、知らない男性が部屋に入ってくるのは不安と言う方には、専門の女性スタッフがいるのも安心できるポイントです。
クリアさんは、他社よりも費用が抑えられる可能性が高いので無料見積もりをオススメ致します。
【費用の目安】
通常料金
30,000円~〔処分費用+作業費用(時間,スタッフ人数)+車両費用〕
お得なパック料金
・軽トラックプラン 45,000円
・2tトラックプラン 70,000円
こちらの料金プランは通常サービスに含まれる選り分け作業が付いていません、お客様で事前に不用品を用意していただくものとなっております。
電話で無料相談 0120-333-624> |
---|
口コミ体験談 40代女性(クリア)
私の家は世間でいうゴミ屋敷に近いぐらい部屋が汚れていました。
小学生になる息子には「絶対に友達を家に呼ばないで」と口うるさく言ってきましたが、息子がどうしても友達を家に呼びたいとのことで、片付けを決心しました。
最初はご近所さんの目も気にして、片付けの依頼をすることに抵抗がありましたが、片付が始まるとお掃除・ゴミの搬出もあっという間に終わらせてくれてくれました。
近所の目が気になるというより、後半は私も率先して片付けに加わるくらい部屋が綺麗になっていくのが気持ちよかったです。
我が家で息子が他の子どもと楽しく遊ぶ姿をみて片付けをして本当によかったなと思いました。
3位 ライフサービス

明朗会計 ◯
損害保証保険 ◯
買取対応 ◯
選り分け対応 x
【サービス内容】
・お部屋の片付け
・遺品整理
・ゴミ屋敷清掃
・不用品回収
【おすすめポイント】
こちらの片付け業者はクレーム対策を徹底しており、ホームページには現在もクレーム0を更新していると掲げています。
急な引っ越しで明け渡し前の掃除や片付けができない場合でも、代わりに清掃や梱包をしてくれる明け渡しサービスもあります。
また、LINEでの問い合わせに対応しているので気軽に問い合わせできるのもオススメのポイントです。
【費用の目安】
1Kの部屋 60000~120000円
電話で無料相談 04-2990-3737> |
---|
4位 便利屋お助け本舗

明朗会計 ◯
損害保証保険 ◯
買取対応 △
選り分け対応 △
【サービス内容】
・お部屋の片付け
・遺品整理
・ゴミ屋敷清掃
・不用品回収
・特殊清掃
・家事代行
【おすすめポイント】
お助け本舗は全国に展開しているフランチャイズ形式の便利屋です。そして厚木にも、お助け本舗がございます。
便利屋なので、片付け以外にも庭仕事や大工仕事、パソコンのセットアップなど幅広くほとんどの作業を依頼することが可能です。
ただし、実際の作業時間によって、費用が変わってくるので注意が必要です。
【費用の目安】
作業費1名1時間3000円
出張費1名2000円
車両費1台3000円~
電話で無料相談 0120-444-365> |
---|
5位 便利屋24時間センター

明朗会計 ◯
損害保証保険 △
買取対応 △
選り分け対応 x
【サービス内容】
・お部屋の片付け
・遺品整理
・ゴミ屋敷清掃
・不用品回収
【おすすめポイント】
最後に紹介するのが便利屋を始めて約20年の便利屋24時間センターです。
社会福祉士の資格を新たに取得し、近年増加している介護施設や医療法人などからの依頼にも対応した片付け業者です。
ホームページには多少見辛さを感じますが、隣人にゴミ屋敷とバレないように清掃してくれたり、個人情報が漏れないように徹底してくれます。
また、女性の依頼者には女性スタッフが訪問するようにしています。
【費用の目安】
軽トラ1台分のゴミ処分 26250~31500円(税込み)
電話で無料相談 0120-39-1800> |
---|
最後に
いかがでしたでしょうか?
この記事を読めば、初心者の方でも料金をなるべく安くして、しかも丁寧に仕事をしてくれる片付け業者を選ぶことが可能になります。
私は片付け業者を使う前は「他人に部屋の片付けをしてもらうのって貴重品とか大丈夫かな?」と思っていました。
でも、実際に見積もりの電話をした時も丁寧な対応で、しかも現地の見積もりや片付け作業は女性のスタッフの方が来てくれました。
作業もわずか3時間で終わって、快適な部屋に生まれ変わりました。
それからはなるべく散らかさないように気をつけているので、前のように散らかった状態になっていません。
もし、自分で片付けていたらまた散らかしていたと思います。
片付け業者を頼むと費用がかかりますが、片付けにかかる時間のことやまた散らかしてしまう可能性を考えると、自分でやって数日かかるような片付けは、プロの業者に任せるほうが絶対にオススメです。
清掃や片付けはプロにまかせて、お金と時間を節約しましょう!